みなさま、こんにちは。
秘密を暴露するヒダマルです。
実は……、
ヒダマル家には……、
まぁタイトルとサムネでバレてると思うけど……、
長ぇなコイツなんだこれ。
犬さん紹介。
ツチノコみたいなシルエットを魅せるこの生命体、そう、犬さんです。ヒダマル家には犬さんがいるのですよ実は。本邦初公開。
ブログ『ヒダマルのアニメ日記。』ではまったく匂わせていません。ネットに画像を上げたこともありません。これが初です正真正銘。
なぜこうも完璧に秘匿してきたかというと、ひとえに身バレが怖いから。万が一に出も家族の誰かが画像を見つけて「ウチの〇〇じゃん」となったら一発ですから。ヒダマルがヒダマルである事実はまぁいつかバレるかもしれないものの、今じゃないわー無理だわー。
でもここは「ここだけの話」ですから、ペットの話しても無問題です。シーッね。
ずぬーん。
『ネバーエンディングストーリー』に出てくるドラゴンみたいです。どこから伸びてるんだ。
では、お顔をお見せしましょう。
この子の名前は「はる」といいます。はるちゃんです。女の子です。
じゃあみんなで声を合わせて呼んでみようっ、
は~るちゃ~~~~ん!!
呼んだ?
ふっふっふっふどうだかわいいでしょう。このかわいらしさを自慢してこなかったヒダマルの自制心を見直すがいいのです。
おめめくりんくりんで耳がタレてるこの姿、あ耳はタレてないなこの画像。こうなるとちょっとグレムリンにも見えます。形態模写のレパートリー多いな。
全身。
ダックスフントとミニチュアピンシャー(小さいドーベルマンみたいな?)のミックスなので、胴がな~がいんです。そして足も長いんです。ちょっと他に類を見ないスタイル。
アップに耐えうるポテンシャル。
鼻っ面がスラリと突き出てるのがいかにも「犬!」という感じがして好きです。
耳の形も独特。
ワンタンみたいなパタパタしたのがびみょうに波打ってるという。ウルキオラを倒したときの虚化黒崎一護の角にも似てます。ここにも形態模写が。
甥っ子ちゃんとも仲良しで、一緒に遊んでいます。遊んでるというか遊ばれているというか。甥っ子ちゃんが。
落ち着きたいときはヒダマルの膝に乗ってくるのです。あんまりちょっかい出さないのが分かってるので。
キツネのマフラーみたいだな丸まると。
ソファで寝ている兄と一緒に寝ています。面白い生物です。
お散歩。
犬さんなのでそれはもう散歩に行く必要があります。ヒダマルは夕方担当。一日2~30分くらいは散歩タイムに費やしてるなぁ。
甥っ子ちゃんともよく遊ぶ近所の公園にほぼ毎日行ってるので、引きこもりの運動不足解消に一役買ってくれています。他のお世話は基本的に父だけど。
はるちゃんのスラリとした足が窺えますかね。もうちょっと分かりやすい写真とればよかった。
……お分かりいただけただろうか?
そう、
もう一匹いるのです。
柴犬のくせに耳が垂れてるこの子は「さくら」。さくらちゃん。こちらも女の子、というかお婆ちゃん。はるは室内犬ですが、さくらはベランダの隅の犬小屋で暮らしています。
再婚した父の連れ子で、正しい年齢は不明だそうです。あ、はるは7歳くらいだったかな。8かな。
はるは他の犬に出会うとギャンギャン吠えるんですが、さくらはおとなしいです。だいたい知らん顔してます。
たまに吠えるけど。基準がまったく不明。
犬にしか分からない何かを熱心に調べています。
冬の散歩は寒いから早く帰ろうぜい。
……母の再婚相手に連れ子がいるらしくってえ、女の子? 年は? 8歳? 二次元にしか存在しない架空の生物だと思っていた妹がついにこの俺にもできるのかしかも小学生だと大いに愛でてあげようこのヒダマルお兄ちゃんがな! なんて期待してたら犬だった、なんてラノベ面白そう。
散歩中はこういう思索できるのもいいけど、自転車とか気を付けなきゃなのでやっぱひとりでスタスタ歩きたいなぁ。
まとめ。
他人の家のペット事情なんて師匠も走るこの年末にお伝えする内容じゃなかったですねその通り。立派な社会人の年末の過ごし方を忘却して久しいものですみません。
……そしてよく考えると、こういうのってクラウドファンディングの注意事項に明記しとくべきだったな? 室内犬飼ってるとかはな? アレルギーある方とかいるもんな?
まぁ後の祭りだけど、今後気を付けよう……。すみませんでした……。ぁ喫煙者もいるわウチ……。一人暮らししたい……。
というわけで12月2本目のここだけの話でした。
よいお年をお迎えくださいませ!