みなさま、こんにちは。
「博物館ノ怪」を観たヒダマルです。
人間の時間を奪う口縫男ことクロックモンを追い払ったあとは、人間をホータイグルグル巻きにして連れ去るミイラ男・マミーモンが出てきました。マミーモンといえば02で出てきた敵幹部、かなり性格が悪かったように記憶しています。
でも今回はなんですね、医者として人々を助けようとしてたんですね。古代エジプトの治療法?であるところのミイラにしてあげようと。
こちらマミーモン。02のイメージのまま描いた。
マミーモン pic.twitter.com/TTyRj6BBzj
— ヒダマル (@hidamarirun) October 10, 2021
クロックモンと違って善良なデジモンでした。話せば分かってくれた。これからは現代の医療を学ぶらしいですよ。
それにしても、今回の敵も倒さないまま終わったな……。独特だ。必ずしも、悪いやつをとっちめて消滅させてめでたし! という世界観ではないようです。まだ様子見が続きます。
ガンマモンは初進化! 赤く細身なベテルガンマモンに進化しました。宙の脳裏に浮かんだ?技名「ソルショット」を叫び命令することで指示通りに攻撃する形。これもいつまで続く・どんな戦闘方式になるんだろうとまだ不思議です。様子見。見。
せっかくの初進化だというのに、ソルショットを何発か撃ち込んだだけで終わったのが不完全燃焼だ! もっと熱い戦闘シーンを繰り広げられるんじゃないかデジモンならよう! 前回も本格的にバトるまでにかなり時間使ってたし……、いやまだ二話目だから判断するには早計だけど今日こればっかり言ってる……。
初進化したら相手をけちょんけちょんにするのがデジモンのお約束でしょう。もっと圧倒してほしかった、圧倒シーンを描いてほしかった……。
次回は「ラクガキ」。
おっアンゴラモン初登場。引き続き様子見……。